disc 1 ①J.シュトラウスI: ラデツキー行進曲 作品228 [オリジナル版] ②ヨーゼフ・ランナー: ワルツ 《シェーンブルンの人々》 作品200 ③ヨーゼフ・ランナー: ギャロップ 《狩人の喜び》 作品82 ④J.シュトラウスII: ワルツ 《朝の新聞》 作品279 ⑤ J.シュトラウスII: 電磁気のポルカ 作品110 ⑥J.シュトラウスII: ポルカ・シェネル 《起電版》 作品297 ⑦J.シュトラウスII: 喜歌劇 《ヴェニスの一夜》 序曲 [ベルリン版] ⑧ヨーゼフ・シュトラウス: 道化師のポルカ 作品48 ⑨ヨーゼフ・シュトラウス: ワルツ 《オーストリアの村つばめ》 作品164 ⑩ヨーゼフ・ランナー: シュタイヤーの踊り(レントラー) 作品165 ⑪ J.シュトラウスII: ポルカ・シェネル 《観光列車》 作品281 ⑫J.シュトラウスII: ワルツ 《もろ人手をとり》 作品443 ⑬ J.シュトラウスII: ポルカ・マズルカ 《いたずらな妖精》 作品226 ⑭J.シュトラウスII: ポルカ・シェネル 《暁の明星》 作品266 disc 2 <アンコール曲> ⑮ヨーゼフ・シュトラウス: ポルカ・シェネル 《憂いもなく》 作品271 ⑯J.シュトラウスII: ワルツ 《美しく青きドナウ》 作品314 ⑰ J.シュトラウスI: ラデツキー行進曲 作品228 指揮:ニコラウス・アーノンクール ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音:2001年1月1日 ウィーン,ムジークフェライン大ホール ニューイヤーコンサートの歴史上もっとも、真摯で非伝統的な演奏。アーノンクールは「例年のようなご祝儀演奏会には絶対にしない」と前もって公言しており、言行一致の人、アーノンクールはそれを貫徹。要するにアーノンクールはこう言いたいのだろう。ニューイヤーコンサートとシュトラウス一族の音楽を、ウィーンの観光ガイドにとどめてはいけない。そしてせっかく音楽を聴くのだから、効果的で感動が大きくなるような聴き方をする努力を、聴衆の側もせねばならない。そして先入観で音楽作品の価値を決めてはならない。是非、先入観なしでお聴きください。 輸入盤、盤面傷無し 13 開封済ですが新品に近い美品です
スポンサーリンク
蓄電池式ポータブル電源 ホンダ リベイド Lib-AID E500